*ご予約可能な時間のみ表示されています。
*非表示の時間は受付を終了しています。
御祈祷中に祝詞で奏上いたします。間違いのないようご記入下さい。
(自動入力されますが、読み方にちがいがございましたら修正をお願いします。)
「※予約完了メールをお送りしますので、入力間違いにご注意ください。
(@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jp などの携帯会社メールは届きにくい場合があります)」
メールアドレスが一致していません。正確に入力してください。
※同じ時間にご友人同士など複数組でご祈祷をご希望の場合は、代表の方が予約フォームにてお申し込みいただき、こちらの備考欄にご一緒の方の「お名前(フリカナ)」・「ご住所(フリカナ)」・代表者が入力されるのと同じ形式で「犬の情報」をご入力ください。
一、神社には犬が苦手な方、赤ちゃん、小さなお子様を連れた参拝者も多く来られます。境内ではリードを繋ぐ・カートに乗せる・ケージに入れる・抱っこ、などをして犬を放さないよう必ずお願いします。
二、排泄は鳥居をくぐる前に済ませ、万が一排泄した場合の始末は必ず飼い主様で行ってください。
三、噛み癖がある犬や闘犬の類、極端に臆病な為に激しく吠えたり唸り声をあげ襲いかかろうとする等、他の参拝者を怖がらせてしまうような可能性のある状態の犬は、残念ですが参拝をお控えください。
四、境内にある「手水舎」は祓い清めの水で、参拝者が手と口を注ぎ清めるためのものですので、犬が直接口を付けて水を飲むことの無いよう気をつけて下さい。
五、万が一事故やトラブルが発生した場合、当神社は一切責任を負わず関与もいたしませんので予めご了承ください。飼い主様の責任にて対処をお願い致します。
犬を連れて神社参拝をする人は「皆、マナーがしっかりしていて気持ちの良い人ばかり」と聞かれます。その評判がこれからも続き広まるよう、飼い主様お一人おひとりが見本となるような心配りを戴きますよう、何卒よろしくお願いいたします。